本文へ移動

健康経営

健康経営の理念
健康経営の理念
当社では社内における健康づくりに関する方針を「健康経営宣言」に定め、会社全体で、積極的に健康経営に取り組んでいます。 株式会社サワイは、「一人ひとりを活かす」企業として、役員・社員だけでなく、その家族の皆様の心身ともに健康で心豊かな生活の実現を目指します。また健康経営に対する方針のもと、健康に関する様々な事業活動を通じて、より多くの皆様の健康づくりに貢献することを誓います。

2022年3月9日
株式会社サワイ
代表取締役 澤井 孝幸
定期健康診断受診率
100%
    (2022年度実績)   
100%
   (2023年度実績)   
特定保健指導実施率(初回)
100%
(2022年度実績)   
100%
(2023年度目標)   
平均有給休暇取得率
77.4%
(2022年集計
80%
(2023年目標
喫煙率
25.4%
     (2022年度実績)
20.0%
     (2023年度目標)

健康経営の推進組織体制

健康経営取組指標

従業員の健康促進及び環境づくりを通じて、心身ともに健康で主体性が高まることにより、高い生産性などパフォーマンスが活き活きと発揮できるよう、以下の課題改善に向け取り組んでまいります。

  1. 生活習慣病の改善
    肥満度 高血圧 血中脂質 高血糖者率
  2. 健康診断受診率および再検査受診率の向上
  3. 特定保健指導実施率の向上
  4. 喫煙率の削減
  5. 有給休暇取得率の向上
  6. 感染症予防接種者率の向上
  7. 従業員満足度の向上

当社従業員にみられる健康課題
  • 中性脂肪量の割合が高く、将来の生活習慣病リスクにつながる可能性がある
  • 腰痛保有者が一定量おり、労働災害リスクにつながる可能性がある
  • 長期喫煙者の禁煙思考が低いため、継続的な喫煙対策が必要
  • 仕事と治療の両立支援による対策が必要


健康関連指標の変化と目標値

主な取組事項と投資額

当社の健康経営推進概略図

2022年度の成果と効果検証

 

健康課題の指標である生活習慣病のリスク4要素全てにおいて対前年比と比較し全項目減少となった。

(肥満度-3.1% 高血圧-19.4% 血中脂質-4.3% 血糖-10.3%)

特に高血圧者及び高血糖者の比率は大幅に改善しコロナ前の水準に戻りつつある。生活環境が平常化されつつあることも要因の一つと考えられるが、昨今の物価高騰による影響で食控え現状が発生している可能性も有るため、継続した観察とコミュニケーションによる情報収集が必要。

 

特定保健指導実施率は、初回100%を維持しているものの、継続率が60%に留まっている。 また、要診療・要精密検査 受診率は27.2%と改善されたが目標達成にはさらなる改善が必要となった。これらの課題を解決する為、産業医との連携を深め今後の施策を再検討して参ります。

 

肩こり腰痛など、傷病リスク低減として従来から実施しているラジオ体操を、就業時間内に変更することにより体操参加者も10%程度から90%まで上げることができ、またストレッチ講習等によるリテラシー向上も寄与し一定のリスク低減効果が表れている。

社員アンケートより1回30分以上の軽く汗かく運動を週2日以上、1年以上実施している者の割合は県内平均よりも-8%と低く、運動の機会を促進する社内事業や社外活動補助も含め推進して参ります。

また、全国的に労働災害の要因として最も多い『転倒と動作の反動・無理な動作』の未然予防として2023年度より、全社員に歩行姿勢計測とストレッチ体操を開始致します。

具体的な取り組み

当社では健康経営の取り組みとして「健康な身体づくり」「メンタルヘルス」「食習慣の改善」に力を注いでいます。

健康な身体づくり

各種講習や検査の実施による健康知識の向上
<実施例>
  • ゴルフ同好会によるコンペの開催(年1回)
  • 健康診断の結果で対象者に保健指導、特定保健指導のための時間の確保
  • 歯周病検査
  • 骨年齢測定(40歳以上)
  • 血管年齢測定(45歳以上)
<過去実施セミナー>
  • アレルギーについて
  • 冬に流行する感染症予防の取り組み
  • 歯科口腔保健
  • 禁煙セミナー
  • 正しい傷の応急処置

  • 骨粗鬆症について
  • 睡眠について
  • 女性向け健康セミナー
  • コレステロールと熱中症について
ストレッチ(肩こり・腰痛予防)講習
ストレッチ(肩こり・腰痛予防)講習
朝礼時間を使い全社受講
朝礼時間を使い全社受講
アロマとお茶を楽しみながら 女性社員向け健康セミナー
女性社員向け健康セミナー
コレストロールと熱中症 全社受講
コレストロールと熱中症 受講
血管年齢検査の様子
血管年齢検査の様子
血管年齢の数値結果を基に保健師さんからアドバイス
血管年齢の数値結果を基に保健師さんからアドバイス
血管年齢に関する資料の提供
血管年齢に関する資料の提供
<2023年度 実施例>

2023年度 転倒リスク歩行姿勢診断 改善プロジェクト開始(5年計画)

歩行姿勢を継続的に計測し、転倒リスクを数値化 状態に応じた体操により姿勢改善につなげる
 佐久市内 センサーメーカーが開発した歩行姿勢診断システムを使用し5年間の継続的な歩行姿勢改善に着手
歩行姿勢測定の様子
歩行姿勢測定の様子
歩行姿勢を数値化
歩行姿勢を数値化
計測結果に応じた適切な体操を習慣化
計測結果に応じた適切な体操を習慣化し改善をおこなう

メンタルヘルス

各種講習実施によるメンタルヘルス知識の向上
各種講習実施によるメンタルヘルス知識の向上
<実施例>
  • メンタルヘルス 一般知識(全社)
  • メンタルヘルス 指導知識(役職者)
  • ストレスチェックとフォロー
  • メンタル不調者の産業医面談
イベント開催によるコミュニケーション機会の促進
イベント開催によるコミュニケーション機会の促進
<過去の実施例>
  • 親睦会(会食&ビンゴ大会)
  • BBQ
  • 猛暑日にはアイスの提供 
  • キッチンカーによる昼食提供(市内飲食店支援)
  • 運動の機会促進企画 ボーリング大会

食習慣の改善

飲食料による健康促進知識の向上
飲食料による健康促進知識の向上
<実施例>
  • トクホ飲料補助(工場内3か所自動販売機)
  • 食堂に健康茶(6種類)、青汁の設置(無料)
  • 健康、食生活などに関する情報提供(家庭配布)
  • 健康食弁当の定期提供(実施予定)
  • 食習慣講習(栄養食品、バランス)
  • 機能性表示飲料補助及び提供

その他

働く環境の整備
<実施例>
  • 年間休業日 110日⇒118日
  • 有給取得推奨日 2日
  • 残業時間の削減(協定時間削減、多能工育成)
  • 安全衛生パトロール 毎月(産業医のコメント)
  • 産業医による現場巡回 年2回
  • 産業医による健康相談 年複数回(新入社員、女性社員向け、長時間労働者、メンタル不調者、持病)
  • 24時間無料電話健康相談のできる健康サポートホットラインサービスの提供
  • 健康診断に生活習慣病予防検診を追加(胃がん検診、腫瘍マーカー検査やピロリ菌検査などのオプション検査にも対応)
  • 就業時間内のインフルエンザ予防接種(全社・全額会社負担)
  • 有機溶剤の定期使用禁止
  • 女性特有の病気、検診への一部費用負担(5,000円/年)
  • 長時間労働者への上司、産業医面談
  • 空調設備を緊急設置、現場のオアシス(スポットクーラ―)を8か所設置
  • 熱中症対策のため一人一箱飲料の提供と現場内にて麦茶と塩飴を毎日提供
  • 健康/食事など健康関連全般に関する情報提供を社員へ月1回実施
  • 定期的に健康全般に関する情報ポスターを掲示
有給取得率
COVID-19対応
<実施例>
  • 運用マニュアルの策定と運用
  • 検温管理 1日2回記録
  • 来場者は入場時検温と消毒をお願い
    (県外来場者はPCR検査または抗原検査)
  • アルコール消毒、パーテーションの設置
  • 社員とその家族にマスクの配布
  • 子連れ出勤制度策定(実績3回)
  • 職域接種の実施(3回目接種終了)
  • 社員とその家族のための抗原検査キットを常備
  • 抗原検査キットを宅配
  • 産業医との連携(PCR検査)
COVID-19対応
COVID-19対応
 健康診断 有所見者 再検査受診率の向上
<実施例>

  • 再検査の受診を促す案内
  • 有給取得しやすい環境づくり
  • 有所見者の経過指導(産業医) 年複数回の機会 1名1回
  • 特定保健指導(全国健康保険協会)
  受診率(初回) 2021年度80% ⇒ 2022年度目標100% ⇒ 2022年度実績100%
  受診率(継続) 2021年度40% ⇒ 2022年度目標 80% ⇒ 2022年度実績 60%


  • 再検査費用補助を実施 1名5,000円
再検査受診率

健康経営啓発活動(各種公演)

佐久市内外企業向けに健康経営優良法人取得にむけたサポートに取組んでいます。
 2022年4月21日 佐久商工会議所主催
健康経営協業セミナー「我が社の健康経営について」講師
健康経営の取組について講師として発表いたしました。
 2022年8月30日 佐久産業支援センター主催
健康経営ゼミ「我が社の健康経営について」講師
3年間の健康経営取組を市内企業に向け発表
 2022年9月20日 佐久産業支援センター主催
 2022年10月5日 佐久産業支援センター主催
健康経営ゼミ 取組内容についての質疑・相談会
先進企業としての取組事例を市内企業へ情報提供いたしました。
 2022年9月22日 ものづくりネット21主催
わが社の経営戦略と題し健康経営取組についてリモート講演
国内中小企業経営者(十数名)、省庁及び教育機関などの参加
 2022年11月22日 ビジネス研究会主催
わが社の事業概要と健康経営取組について講演と工場視察をおこないました。
東信エリア経営者、幹部社員の方々に参加いただきました。
 2023年6月26日 日本政策金融公庫 長野県若手経営者交流会
東北信および中南信の若手経営者及び幹部社員向けに我が社の健康経営取組について講演致しました。

 2023年9月22日 佐久メッセ2023 シンポジウム
我が社の健康経営 ブライト500への道のりについて 講演
 2023年9月22日 佐久メッセ2023 シンポジウム 健康経営パネルディスカッション
  テーマ:健康経営を考える
  ファシリテーター 
    アクサ生命保険株式会社 HM推進部 高野 進様
  パネリスト
    高木建設株式会社   常務取締役   高木 亜矢子 
    三協電気工業株式会社 代表取締役社長 百瀬 友志紘 
    株式会社サワイ    代表取締役社長 澤井 孝幸

FM佐久平 『荻野邦子のWell-being life』にラジオ出演

 2023年3月23日 ラジオ番組収録
わが社の事業概要と健康経営取組について地元ラジオ局の番組に出演させて頂きました。
放送日 2023年4月4日、11日 20時より2週連続放送

工場見学及びインタビュー

 2023年3月24日 松本大学より健康経営についてのインタビューのためご来社
松本大学大学院 総合経営研究科
松本大学 総合経営学部 教授 兼村 智也様

健康経営優良法人2022 インタビュー Voice Report 健康経営アクサ式

「Value Factory」魅力ある価値の創造を目指すため 魅力ある職場づくりの健康経営(322KB)

佐久商工会議所 2022年4月会報 インタビュー

我が社のSDGsはWell-being経営と健康経営が主軸(195KB)

日刊工業新聞(全国版) インタビュー 2023年3月21日 掲載記事 健康長寿プロジェクト

ポストコロナ 地域経済 健康増進プロジェクト(1233KB)

日刊工業新聞(全国版) インタビュー 2023年3月24日 掲載記事 健康長寿プロジェクト

ポストコロナ 地域経済 従業員の健康 経営視点で(1460KB)

TOPへ戻る